2025年のアニメが始まる。今年も続編が多いみたい。
考えて見ることにした。覚えてるか自信ない作品はあえてスルーする勇気。
冬アニメでも続編の作品ある。今期は覚えてる自信あるから見ますけど。
注目してるアニメはある。始まっての評判でも見るアニメ決めます。
いいアニメに出会えたらいいね。
2025年は慎重に見る。冬は特に意識する。
青のミブロはここでお別れ。見るけど冬には入れない。てか2クール目を入れるかは考え中。まずは今期スタートに集中。
わたしの幸せな結婚 第二期
一期を観た。意外と楽しめた。
男が冷たいようで優しい。特殊能力がある。
まあ忘れてる部分もある(かなりある)けど見れば思い出すでしょう。
そんなに難しい話ではない。でも本当はちゃんと見直したり思い出した方がいい。
二期からいきなり難しくなるパターンがある。
能力バトルとか異能の設定とか、より二人のイチャイチャに注目。
全修。
なんとなく面白そうだなと思った作品。
たぶんアニメを作るアニメだと思う。映画のハケンアニメ的な。SHIROBAKO的な。
オリジナルアニメ(原作がない)だから少し怖い。オリジナルはめちゃくちゃ面白いかなんか微妙のどっちか。設定だけな気がする。
たぶん主人公の女性がロングヘアーでパーカーにヘッドホン。前髪で顔が見えない。
ラッパーのハハノシキュウかな?
ストーリーがまったく分からないから観てどうなるか。
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
新しく始まるアニメを調べていて、初めはスルーしてたけど観ようと決めたアニメ。
異世界は毎クールかなりの量があり、見るアニメは慎重に選んでる。つもりです。
あまり興味なかったけど制作がクローバーワークスだった。
CloverWorks(クローバーワークス)は絵がキレイなんです。
最近だと逃げ上手の若君とかウィンドブレーカーとか。クローバーワークスなら間違いない。
と勝手に思ってる。だから観ることに。
ストーリーは題名通りでしょ。きっと。
俺だけレベルアップな件
主人公が強くなった。主人公はレベルアップする。
絵がキレイだった。あと覚えてることは…
案外覚えてない。でも見れば思い出す気がする。
うろ覚えだぞ!と思いながら見ることでカバーする作戦。ダメなら今後は見直すなり予習してみましょ。
意外とレベルアップの基準が難しかったような…
2期でArise from the Shadowっつって。影から現れるって意味らしい。ググったら。
Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期)
これは本命。楽しみにしてた。
これで終わるが分割3クールだとか。これは言い方だなと思った。
前回は月に行くって終わったと思う。
キャラを覚えてるから観ながらストーリーを思い出すプラン。
意外と話は難しくない。今回も科学の力でなんか作るのでしょ。
司って生き返ったっけ?
悪役令嬢転生おじさん
出オチっぽい。でも面白そう。
悪役令嬢が好きなんだと思う。かなりの作品見たよ。
たぶんおじさんが悪役令嬢に転生するストーリー。だから恋愛要素はないと思う。
あったらゲロ吐いて見ないかも。うそ。たぶん普通に見る。
てかあったら逆に多様性(?)じゃんか。本当にタイトルだけで見ようと思った。
メダリスト
フィギュアスケートが題材のアニメ。
スポーツだし絵がキレイなら見ようと思っていた。
主人公っぽい女の子が小さくて、なんとなくどうなんだろう。ロリータコンプレックス?感が無理かもとか思ってた。
でも違うみたい。硬派なスポコンぽい。ぼくが知らないだけで有名だった。
あと決め手は米津玄師。主題歌を担当してるのだけど、びっくり逆オファーらしい。
米津玄師が認めた原作ってことは絶対面白い。
花咲く、修羅の如く
絵がキレイそう。調べたら制作がスタジオバインドと言う。
無職転生とおにまいを作っていた会社。それならいい作画だと思う。
別に全話、全シーン絵がうまくあれ!というわけではない。勝負所とかいいシーンは本気だしてほしい。
ストーリーは朗読が題材?放送部に入る話だって。
ハンターハンターの幻影旅団(子供時代)的なことか?たぶん違う。
原作、原案が武田綾乃。響け!ユーフォニアムの著者。これは期待できますね。
薬屋のひとりごと
猫猫と書いてまおまお!
まおまお実は美人なのいい。壬氏との関係も気になる。
このアニメは推理もの、謎解き系のストーリー。
つまりちゃんと見ないと置いていかれる。前回は置いていかれた。
今回は対応したい。このアニメはしかっり見ようと。
ただ中国(たぶん)の昔の話ってのがむずそうだよね。でも意識しよう。
忘れている部分は思い出したり調べたりして完走する作戦。
TVアニメ「空色ユーティリティ」
絵がキレイそう。ユーティリティはゴルフクラブのこと。
女の子がゴルフをするアニメ。
昔に短編アニメが作られていた。その作品を1クールでやる。
短編アニメは見たことなくて視聴してから見る予定。
オーイ!とんぼを見てたけど途中でやめた経験があるボクとしては少し不安。
ガチのスポコンなのか、ほのぼの系なのか、未知数ではあるけどキャラ可愛いし見れるとは思う。
ショートアニメを見た。意外としっかりゴルフしてた。始まってすぐゴルフしてる。
始めたシーンもないからTVアニメ版で描かれるのか。絵きれい。
SAKAMOTO DAYS
今期の大本命。
伝説の殺し屋が太ってるやつ。実はよく知らない。
週刊少年ジャンプなのは知っているし面白いのも聞いてる。
ただ予告で作画を心配する声も聞いている。
見ることは決めてる。アニメ化が決まった時から見たかった。
ネトフリが気合入れて宣伝してるからネトフリ独占かと思ったらどこでも配信。
覇権アニメになりたかったら色々なサイトで配信しないとね。
ハニーレモンソーダ
バチバチの少女漫画。かなり有名らしいよ。
実写化もしている。時を経てアニメ化された。
少女漫画はあまり読まない。だからアニメ化されると見たくなる。
少女漫画でアニメ化されるのは相当有名作品だということ。偏見だけど。
あらすじによるとレモン色の髪をしたクールで自由奔放なレモンソーダ男子。だって。
レモンソーダ男子。lemon soda。ハニー(蜂蜜)もあるからね。
天久鷹央の推理カルテ
医療ミステリー。チームバチスタ的なこと?
原作小説は人気みたいね。冬アニメ特集みたいな記事で注目されてた。
これはちゃんと見る系のアニメ。やはり推理しちゃうとしっかり見ないとついていけないすよね。
俺にはわかる!普通に見たらながら見のBGVになってしまう。ので1話から気合を入れて臨む。
アオのハコ(13話~)
青春、スポーツ、ラブコメ。少年ジャンプ。
1クール見た。引き続き2クール目も見る。
ジャンプの表紙になっていたし人気なんでしょう。
個人的にはふつう。部活動がメインなのが注目だ。
シャングリラ・フロンティア 2nd Season(38話~)
狼と戦っていた。どうなるのかな。
あまり感想もないのだけど、まあ一応。
この主人公よくしゃべる。解説してくれる。説明台詞。
まあ別に設定とかルール知らないから教えてくれてありがとう。
まとめ
こんな感じのラインナップ。たぶんこれらの作品は面白いと思う。僕の経験と情報と好みに基づく。
他にも面白い作品はあると思う。隠れた良作もあるはず。
でもこの辺りでディグはやめておく。それでもいい情報があれば追加視聴していく気持ち。
まずは集中。薬屋さんとかお医者さんはちゃんと見ないとついていけなくなる。
とりあえず全部を半分(6話くらい)見たらまた感想書こう。
関係ないけど【ひっくり返った虫ダンス】はチェック済。そのアニメは見ないけどあのダンスは笑った。
コメント