ディズニー+で配信 2月19日から配信された
ピクサーアニメーションのオリジナルシリーズ。
ピクサーの時点で絶対に面白い。ディズニープラスに入っている理由。ピクサーアニメが見れるから。
でもモンスターズインクのアニメ途中でやめたことあった。映画じゃないとダメか?ダメなのかおれは。
情報
win or lose。勝つか負けるか。ってこと。
ソフトボールチームに関わる人たちの大会までの1週間の話。
全8話で8人のエピソードで色々な視点で話が進む。らしい。
大会に向けて準備する様子。
毎回それぞれの話があって最後にストーリーが集結する感じなのか?
1話目を観ればもう少し雰囲気が分かると思う。
今敏の【パプリカ】から影響を受けている。
勝手に【がんばれ!ベアーズ】みたいな話だと思ってるけど。ちゃうか。
ストーリー
まず試合から始まる。チーム【ピクルス】の試合でラストプレーがスーパーキャッチからのバックホーム。アウトで試合終了。
その後外でピクルスのミーティング。
1週間後にチャンピオン大会の試合あり。練習に励む。学校ではテストがある。
1週間の間にそれぞれのキャラの日常があり、試合が始まったり途中で1話が終わる。
1話ごとの主役が変わり、みんな感情や状況がアイテムになって装備される。
各話 主要キャラ
主要キャラのまとめ 特殊効果も書いておく
1の主役はローリー コーチのダンの娘 不安になると汗ボールが出る
2の主役はフランク 学校の先生 ソフトボールの審判 青い鎧と盾を出して自分をガードする
3の主役はロシュエ しっかりしてる女の子 緑のスーツを纏ってできる女になる
4の主役はヴァネッサ ロシュエの母 SNSのハートでやる気出る
5の主役はアイラ テイラーの弟 筒を望遠鏡みたいに覗くとアニメーションで理想が見える
6の主役はユウェン ピッチャー男の子 ダンボールのハート リトルユウェンがいる
7の主役はカイ 運動神経抜群の女子 テンションが高いと浮く低いと沈む
8の主役はダン チームのコーチ グラウンドにシールドを張る 暴走すると風船
謎のキャラ
僕の中で謎のキャラがいる。
それがオレンジソーダを飲んでいる金髪の少年。いろんなところに登場する。
預言者(?)で目を光らせて先に起こることを言ってくれる。謎。
もう一人、学校の掃除してるやつ。2話に出てきて、まあちょい役かと思ったら最終回にも出てきた。
ラストの集合写真にも写りこんでいる。謎。
あと高校生の悪ガキたちの一人。ピクルスのマスコットを被っていて素顔は不明。
マスコットの名前は【チキン・ケブ】って言う。謎。
1.コーチの子 Coach’s Kid
ローリーはソフトボールが下手くそ。
バットを振れば当たらない。フライは取れない。
そしてコーチからは次は頑張れと言われる。重要な場面。フライを取ろうとするが転ぶ。
別の子(センター?)が取ってホームに送球。アウトでゲームセット。
選手を労うコーチだがローリーには次も頑張れ。分かったよお父さん。コーチが父だった。
汗が肩に集まる。謎の物体が誕生。汗ボールって言う。
コーチ(父)にいいとこ見せたくて特訓。自主練しているとチームメイトが手伝ってくれる。
たまたまバット当たったボールがチームメイトに当たる。
怪我をさせてしまった。汗ボールはデカくなる。
試合当日。汗ボールは自分の体くらいの大きさになる。不安の中、打席が回る。
2ストライクになった所でタイム。コーチと話す。
不安で汗ボールは巨大化。コーチは父としてローリーに楽しんでるかを聞く。
2.審判 Blue
審判のお話。
かっこよく判定してる。ストライク!とかボール!。
ヤジがすごい。でも青い鎧を纏って防御してる。良いこと言われてもガード。
家に帰るとひとり。孤独なのね。
審判はフランク。学校の先生。同僚の女性と付き合っていた。別れたっぽい。
謎の金髪(掃除の人?)の勧めで出会い系アプリを始める。
ロールプレイングゲームみたいに出会い系をする。する描写。
元彼女が話しかけてくる。青い鎧出す。何かを話そうとしてたが保護者が来てうやむやに。
カンニングをした子供の保護者。本当に先生はカンニングを見たのか?間違いなら正した方がいい。
と説得(?)される。それを元カノとの話に結び付ける。
青い鎧を脱ぎ捨てて元カノのもとへ。婚約したことを知る。
3.スパイク Raspberry
メガネの女の子。母はピンクの髪でSNSをずっとやってる。
売店で働く(?)。手伝いやね。お金が欲しいみたい。
働くときは緑のスーツを纏う。チームではキャッチャー。バックホームでアウトにする。母見てない。
試合後に保護者に話し合い。母は電話してる。だからロシェルが出る。緑のスーツで。
ソフトボールチームの会費が上がる。母はスパイクをくれるがお金がない。
悩んでいると男の子に宿題を教えてほしいと頼まれる。断るがお金を払うと言うことで教える。
それが噂になり勉強を教える依頼がくる。緑スーツを装備して忙しく処理する。
カンニングを手伝うことに。これはバレる。2話であった通り。
金がないし母とは言い合いになる。スパイクを売って金を作ろうとする。
売る相手に会うためにパーティーで行く。その相手から売店のカギを貸してくれと言われて逃げる。
結果、カギは落として奪われ、公衆電話から母に電話する。スマホは忘れてる。
4.ママの事情 Pickle
ロシェルの母ヴァネッサ。暗いスーパーでも明るく働く。
残業を頼めれても帰る。子供が優先なのかな。ロシェルには弟がいて呼び出し。
SNSで配信してる。ハート(いいね)を貰って元気出してる。
娘の試合を見ている。大応援。試合後に電話しているがクビになったぽい。活躍した娘。ボールにサインしてもらう。
タクシーで働いている。この人すごい働いている。いままでの話だとチャラチャラしたミーハーおばさんかと思ったけど良い母。
娘がカンニング。学校で先生と話す。PTAに捕まる。囲まれるが吹っ飛ばす。
カンニング用紙とサインの文字が同じことに気づきショック。
スマホを覗き見てカンニング相手に接触。スパイクを売りに行ったパーティーに乗り込む。
娘はいないが非通知から電話。迎えに行く。
最後は「ちゃんと話そう」で終わる。
5.ぼくを見て Steal
隕石が落ちてくる。絵から始まる。
ピクルスの試合中。妄想している。選手の弟。アイラくん。
試合は退屈なのか妄想で解説。悪口言われたら妄想で隕石を落とす。
ある日、先生の車に卵を投げている悪ガキを見る。先生に見つかりそうになるが庇う。
この悪ガキはスニーカー買おうとしたガキ。パーティーしてたガキ。
姉さんにはボーイフレンドができる。疎外感を感じてる。
悪ガキ3人とつるむようになる。意外と悪いやつじゃないのかも。
アイラはパーティーにも参加してる。スニーカーの交渉に干渉してしまい怒られる。
帰ると姉さんはボーイフレンドと険悪でアイラ怒られる。
大会で会場にいると悪ガキに仲直りしようと言われる。紙の筒(それを覗いて妄想する)を壊された。
それをテープで直して持っている。
6.素直になりたい Mixed Signals
ピクルスのピッチャーはユウェン。良いピッチャー。球がホップしてる。
ローリーの空振りを撮って編集する。なんか笑いものにしてる。
ユウェンは意外と小心者。心の中にいるリトルユウェンはびくびくしてる。
少しでも言い返されるとリトルは焦る、泣く。
勢いでテイラーに告白。デートに行く。テイラーはアイラの姉。
映画に行って手をつなぐ。放課後の練習でキスをする。
ユウェンはリトルユウェンを見せる。テイラーもリトルテイラーを見せる。ふたりはいい関係。
ただ背の高い男(カンニングのやつ)とテイラーに嫉妬する。
そして大会。キャッチャーの子が来ない。テイラーがキャッチャーをする。
嫉妬爆発でテイラーのサインを無視するユウェン。抑えることができない。
結果テイラーは試合中なのに出て行ってしまう。ユウェンの心は崩れていく。
7.プレッシャー I Got It
カイと言う子供。引っ越してきた。少し暗い。フードを深くかぶる。
引っ越す時に車からピクルスを見る。練習を見に行く。チームに入ることにする。
カイは女の子。このアニメは性別が分かりづらい。チームが男女混合。ローリーも少年だと思った。
カイの父は応援してくれる。それに指示もしてくる。監督を差し置いて。
フライを捕れない時は落ち込む。足が地面にめり込んで離れないぜ(アンソリティ)。
プレイ中は軽やか。宙を歩くように(マイケルジョーダン)。
感情で重力が変わるのがカイ。カンニング事件の時は中継係だった。カイだったのか。
そのあとにローリーの自主練に付き合い負傷。
そして大会。テイラーが出て行く中フォローしてアウトにする。そしてローリーが打席に入る。
デッドボールで塁に出る。カイの打席。監督の指示。父の指示。ベンチの応援。バットを振りぬく。
8.居場所 Home
早朝からグラウンドの整備をする監督。ローリーの父ダン。
ロシェルも同じくらい早く来てるの好き。
ダンは贔屓しないようにしている。が小さい声で応援してる。
試合後のミーティング後。保護者からコーチをカイの父にする案を出される。
ダンは離婚してる(?)のかローリーを送って一人帰る。ローリーはかわいい。
一話の時より別キャラの話から見たローリーはきゃわいい。
試合が始まる。色々なキャラを見てきて思う。みんなぐちゃぐちゃの状態だった。審判も。
ここまでの話。先がどうなったのか分からなかった。答え合わせができる。
テイラーが出て行ったのはアイラの声がしたから。アイラは悪ガキとの和解中、盗んだ金を見て持って逃げたから。
アイラは捕まるがテイラーが助ける。アイラの妄想ではハンマーで一網打尽。
そしてローリーの打席。カイの打席。どうなる?いい当たり。
ローリーはホームまで行く。大活躍のMVPみたいにホームイン。かわいい。
カイはアウト判定。それにカイ父が抗議に来る。観客席からヤジ。審判のシールドが剝がされる。
でも掃除の金髪が助けてくれる。なんで?まじで謎で笑えるシーン。
その後カオス。監督が巨大化。審判は青い鎧。観客はゾンビ。ヴァネッサも参戦。
ダンが風船になる。さあ行けピクルス最高のチーム。みんなで言いながら監督を助ける。
審判はヴァネッサの子供がグミを詰まらせたのを見て吐き出させる。そして二人がいい感じに(?)。
試合は再開される。その後打ち上げに。ピザを食べている。
みんなで写真を撮る。その写真がみんなの特殊効果の写真で良い。いままで観てきた復習になる。
最後解散してローリーはダンの家に泊まることに。最後のセリフがローリーの
「ソフトボール辞めようかな」だった。なんか好き。
感想
楽しいアニメ。さすがのピクサー。
各エピソードが最後の試合で完結するのが観るのを加速する。
「次は誰の話?」「どんな悩みがある?」どんどん観れた。
1話が20分くらいですぐに終わる。
子供たちの不安を描くことはさすがだし、親たちの悩みも描いている。子供も観れるアニメを作るピクサー。子供に携わる大人を描くのもうまい。
悩みが解決したかは微妙。この先良くなる。かもねって終わり方。
また観たい。おすすめ。
コメント