一応観てる。その記録。
結論を言うと【微妙】だった。
あまり乗ってない。見始めればハマると思った。無理だった。
でもまだわからない。終わるまでは。と言っておく。
おれは変わっちまったのか?好みの作品を見ている。でも疲れるだけ。
アニメがダメになったのか?そんなことを考える春アニメ。
関係ない話
関係ない話だけど前のクールで配信してた【ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います】(題名なげーよ)のエンディングがバズっている。
なんか聞いたことある、なぜこの曲がと思ってた。たぶん踊り(ショート動画とか)。
いつも飛ばしてたから自分の頭で一致しなかった。
WIND BREAKER
シーズン2ね。クローバーワークスだし絵がキレイ。戦闘シーンも良い。
が!歓楽街での乱闘シーン。作画いまいちだった。てか普通。
やはり後半の作画は微妙。もっとキレイだろ。本気出せよ。
元風鈴の敵がちょい登場。たぶん続くね。
実写化される。人気あんね。
LAZARUS ラザロ
カウボーイビバップ、サムライチャンプルーの渡辺信一郎。
すごい期待したがふつう。いまいち。
映像はキレイ。近未来。
もっとちゃんと観れば良かった。
てかさあ。また旅するアニメ作ってほしい。1話完結のやつ。
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
まあよくある話。タイトル通り。
色々な人種(もちろん女性)に好かれてモテモテ。
微妙だったけど、学校みたいなところに行って(潜入で)面白くなってきた。
後半からは意外と面白かった。
アポカリプスホテル
人がいない世界でいいホテルを営業しているロボットたち。
異星人が来客。途中にはたぬき一家が住むようになる。
最後には人類が客で来る。
もう暮らせない体質になっていた。そんなオチ。
色々な星人が来てる。それがうれしいってこと。
阿波連さんははかれない Season2
らいどうくんの暴走が好き。
妄想して結果『○○じゃね』で終わる。
らいどうくんののめどうくんののめり込み方は最高。
マジで笑える。ラッパーとかミュージカルとか。
ラストは未来の話。結婚してた。
すこーし感動した。
mono
山梨とか長野とか。色々な場所に取材に行く。
ゆるキャン△と同じ作者。同じ感じのアニメ。
なんか、うーん。ふつうに楽しめた。
というか、昔はもっと楽しめた。好きなタイプのアニメだった。
おれは変わっちまった。
最後はホラー。どっきり。なんかいい感じに終わった。
日々は過ぎれど飯うまし
女子大学生が飯を食べる話。
食文化研究部。なんじゃそりゃ。
キャラが分からない。バイト先の子と着ぐるみの痛い子はわかる。他はむずい。
主人公さえも見失う。
もう忘れた。昔はもっと楽しめたし、こんなアニメ好きだったのに。
俺は星間国家の悪徳領主!
意外と面白い。
悪徳領主になろうとするが結果は領民に好かれていく。
居酒屋がちょくちょく映る。どんどんと羽振りが良くなる。
それで国が豊かになっていくのがわかった。
助手がAI。ラストに主人のもとを離れようとする。ここが感動した。
ウィッチウォッチ
スケダン思い出す。
まあ良いよ。面白い。ギャグは相変わらず。スケダン。
魔女が主役。魔法がよく出てくる。
鬼とか天狗も出てくる。狼男も。
日常ギャグアニメとして見ている。感動系もある。
ふつうに面白い。ふつうにおすすめ。
勘違い工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~
タイトル通りのはなし。戦闘以外がすごいから結果戦闘も大活躍。
主人公はモテまくる。自分はダメだと謙遜しまくる。
謎の子供ができる。
クルトさまは何でもできる。もうええわ。
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
これは自分好みだと感じて視聴。ちょっとね。これでアニメダメになったかもと感じた。ぴえん。
主人公はゴリラの加護を受けている。加護を受けるとその動物の力を使える。
つまらなくはない。楽に見る分にはいい。でもそんな暇があるのか。
薬屋のひとりごと
第2期の第2クール。
ストーリーはよくわからない。雰囲気で楽しむ。
第1クールより雰囲気で観てた。よりわからない。
はっきり言って迷子です。
でも3期も観るだろうなぁ。きっと。
小市民シリーズ
なんか意外と良かった。
前回に別々になった。小鳩と小山内さん。
今回はお互いに恋人ができていた。そして放火事件。これが秋。
冬はひき逃げ事件。てか小鳩が轢かれてた。
1クール目は春と夏。今回は秋と冬だった。
あっさり終わった。それでいい。
ヨルシカの火星人が神曲だった。
【まとめ】
序盤は全然乗れなかった。見続けてどうなったか。
結果は同じ。だから感想を書けない。ただの記録。メモ的な。
いつもなら配信されたら速攻で観るような。すべてを終わらして寝る前に観るような。
そんなアニメがなかっただけ。
これは【チ。ー地球の運動についてー】の衝撃のせいかもしれない。
あとはNBA。勝ったら嬉しくて試合見直して、負けたら何もする気にならない。
夏アニメの恐怖
夏アニメはすごいよ。続編まつり。
でも逆に怖い。作画が悪くなるのでは?
絵がキレイだし観てたアニメあるよ。
続編じゃないのでも観たいの何本かある。豊作ってやつか。
記録はする予定だけど、がっつり観るかは考え中。
観たいだけ観る。数本だけ。気になるくらいの作品は手を出さないほうが後に集中して観れるのでは。
夏アニメ作戦
絶対観ないといけない続編ある。ダンダダンとか怪獣8号とか。サカモトデイズも。
絶対に観たい続編がある。ドクターストーンとかその着せ替え人形は恋をする。
この2パターンの続編は脳死で観る。
面白そうな新アニメ。タコピーの原罪と薫る花は凛と咲く。これもマスト視聴。
まあまあ観たい続編が多数ある。カッコウとか彼女お借りしますとか盾勇者とかとか。
この辺を慎重に。
他にも面白そうなアニメ始まってる。これも慎重に。評判と見て決めて。
光が死んだ夏とよふかしのうたと京アニの新作。この辺が独占でdアニメでない。
dアニメでしかアニメ観ない。だからスルー。助かった(?)。
意外と観そうだな。マジで激戦の夏アニメ。
コメント