【2025年】映画日記【6月】

映画

6月は祝日がありません。

いつもと変わらぬ日常。映画を観て過ごすにはいいのかも。

でも、なんとなく、予感だけど、6月はあまり映画を観ない気がする。

忙しいわけでもないのだけど。

【国宝】はたぶん観ない。3時間の上映。行けない。長いって。

何本くらい観れるのか。答えは下記。

ファウンテン・オブ・ユース 神秘の泉を探せ

インディジョーンズ的な。ダ・ヴィンチ・コード的な。

ナタリーポートマン出てた。

主役の男がライリー(インサイドヘッド)の父親に似てる。

それかストレンジワールドのお父さん。

別に面白くないっすね。好みじゃない。

Apple TV+の映画は微妙。ドラマは評価高いっすよ。

猿の惑星/キングダム

前作の【猿の惑星:聖戦記】から300年後くらい。

もう猿の世界。前作で猿が人間に勝ったのか。覚えてない。というか観たことないかも。

人間が野生化している。服は着ている。

洪水が起きて逃げる猿を見る。ゴリラから逃げる猿。

猿の戦い。鳥を使って勝っていた。

最後には人間が人間と通信できてテンション上がっていた。猿は空を見てた。

ジェネシスは好きだった。だけが好きだった。キングダムを見たのは無謀だったぜ。

モンキーマン

インサイド・マン2

別に見なくて良かった。

もう記憶から消す。つまらないと言うよりも続編なのが気に入らない。

白雪姫

聞いてるよ。評判悪いらしいっすね。

別にふつう。話わかるし。てか女王のワンダーウーマン良かったよ。

主演の子も別に。聞いた話だと雪のように白い肌って言うのにそんな白くない的な。

その辺もどうでもいい。たぶん白雪姫に思い入れなし。

7人の小人がリアルだとキモイ。でも歌は良かった。

ハイホーハイホー。観た日はずっと歌ってた。始まりの「ハイ・ホーー」ってとこ。

でも小人は怖い。

関心領域

アウシュビッツ強制収容所の近くに住む所長家族。

近くではホロコーストが行われていたって話。

残酷なシーンはなくて静かな映画だった。

冒頭は黒い画面が数分間ある。途中で赤い画面になる。どういうこと?

映像はキレイ。静かだけど。赤外線映像みたいなのもある。

ラストは博物館の掃除シーン。これはセンスある映画やね。センス?

オーダー

白人至上主義の組織オーダー。テロを企てている。

ジュードロウが調査していく。

雰囲気が良かった。テロとか強盗ってカッコイイ。映画だとね。

オーダーのメンバーにニコラス・ホルト。妻がいる。

なんか陪審員2番っぽい。キャラは違うけど。

日記

結果7本観れた。少ない。

でもアニメを観た。急いで観た。ドラマも観てた。時間は有限。

【国宝】は観れなかった。残念。でも来月には観る予定。

ちょっと集中して映画観たい。面白い映画、気に入る映画を観たい。

今月は正直微妙だった。観る気力がなかった。

優勝

NBAファイナルが終了。オクラホマシティサンダーが優勝した。

ぼくはサンダーファンなのだ。夢が叶った。

てかファイナルまで観ると長い。6月まで応援することになるとは。

去年よりも1ヵ月は応援してたよ(もっとか?)。

ストレスもヤバかった。てか不安?ファイナルは第7戦まで戦った。勝てて良かった。

だから6月は映画を観る余裕がなかった。でも最高だった。

いまは少し燃え尽きた。でも映画を観る気力が復活してきた。

マジでサンダーのことしか考えてなかった。優勝したから全てオッケー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました