意外と観るのが多い冬アニメ。
dアニメストアに見たかったアニメが多く配信されて(チ。も出た!)そっちを観たい気持ちも。
らんまや化物語のやつも配信になってた。
結果アニメは観ない生活してた。ぼちぼち見よ思て。
半分(6話くらい)か3分の2までの感想を記録。注目は推理カルテのやつ。集中できるかが大切。
わたしの幸せな結婚 第二期
お姉さん。いたね。思い出した。
父に会い実家へ。母が強い。気が強い。旦那さまとバトル(母が)。
みおに友達できる。でもその子は旦那様の婚約者候補だった。でも友達。
みおの親父も出てきた。かなり強そう。
意外となんとなく観るアニメなのかも。個人的に。
全修。
思ってたのと違う。
アニメ制作中に倒れるとアニメの世界にいく。それでピンチになると絵を描く。すると具現化してピンチを切り抜ける。…思ってたのと違う。
最悪見なくてもいいかも。
でも思っていたのと違うと理解してれば普通に見れる。
でもあまり好きじゃないかも。もう終わり方を知るために最後まで観る。
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います。
受付嬢がボスを倒す。そのまんま。かわいいキャラ。
でも思ってたよりも。普通だったかも。それが1話見た時の感想。設定は題名でわかってた。この先どうなるかだ。変に難しくなると困る。
期待の作画は少し乱れた。クローバーワークスはほぼキレイな印象だったから意外。
でも当たり前。鬼滅の刃じゃないんだから。
それよりストーリーがあまり合わなかった。でも最後まで観れる。
信頼してたのにクローバーワークス。幅を出すために色々作っているのか。
俺だけレベルアップな件 Season2
はい。気合入れてスタート。13話からスタート。少し自信(覚えている)がなくなる。
最初に説明あった!これでわかった。
メモとしては前の最後に倒した敵。これが操れるようになっている。
それでシロクマ倒していた。シロクマも操る。
そしてアイスエルフ。ボスはめちゃ強い。でも勝つ。そして思った。このアニメ絵がキレイ。
人気が出るわけだ。もっと人気が出そうな戦闘シーンだった。
シーズン1の記憶が薄っすらでも全然観れる。
個人的なイメージだとシャンフロよりも分かりやすいゲーム感。
面白いね。鬼みたいなやつ全滅させた。つよーい。
Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期)
月を目指し、まずはアメリカへ。
船で航路について言い合う。からのポーカー。絵のタッチこんなのだっけ?好き。
1話から面白い。キャラが好きなんだよ。ギンローは嫌い。
アメリカに到着。トウモロコシを探す。なんでも燃料になるとかなんとか。
そこで飛行機が攻めてくる。アメリカにも科学があるのだ!ゲンが接触する。
今期はアメリカでのバトル。ドクターゼノと。
分割クール。ドクターゼノとの科学バトルが終わってくれると助かる。
おれの覇権候補。
悪役令嬢転生おじさん
1話でわかった。これ面白いわ。
おじさんが令嬢になるって大丈夫?と思ったけどエレガント変換があるから大丈夫。
3話まで観たけど作画安定。ずっとキレイ。
親父は死んでない。意識だけゲームに行ったっぽい。
作画がずっとキレイ。娘と奥さんがゲーム越しにアシストするのもオッケー。
おれの覇権候補。後半による。
メダリスト
絶対に面白い作品がここにある。1話から泣けた。
フィギュアシーンがどうなるか。
でも最悪、作画が悪くても普通に面白いかも。
主人公がすぐ泣くしおどおどしている。でもフィギュアには強気に頑張る。始めるのが遅い。でも諦めない。
ミミズが出てくるのはきもいな。特にエンディング。
コーチも遅くにフィギュアを始めている。ふたりで頑張る。
これはアニメ終わったあとに原作読んじゃうかも。気になる。まだ終わってないのに。
覇権かも。
花咲く、修羅の如く
島が舞台。放送部で朗読。
なんとも言えない。おもしろそうだと言っておく。
朗読に大会があるんだって。へーー。
朗読と言う題材がハマるのが難しい。最後までは観る。そこで評価が変わるか。
薬屋のひとりごと
まおまおかわいい。オープニングがいい。
ストーリーは前回と同じ。推理するやつ。
一応集中して観ているつもり。でも理解できているか自信なし。
やはり1期を見直すべきだったか。
でも面白い。見直してキャラを把握できればもっといい。
オープニングが好き。ゆらゆらりはらひらり。
寝る前に1話。食後に1話。そんな見方してます。
TVアニメ「空色ユーティリティ」
短編アニメは観た。がっつりゴルフしてた。
どんなタイプのアニメだろうか。高校生だから青春系だとは思うけど。ほのぼのなのか。ちゃんとやるタイプなのか。1話ではわからない。
そんなにがっつりゴルフじゃなかった。クラブ(ユーティリティ)ほしいとか。
ゆるキャン△的な感じだった。
SAKAMOTO DAYS
設定が面白い。坂本は元伝説の殺し屋。
元殺し屋ということは戦闘シーンある。1話からあったけどそんなに作画すごくない。
日本よりも海外での人気が強い。ネトフリ(海外)でのランキングも上位にいた。
キャラいい。坂本商店に仲間が。片言のチャイナ娘。坂本太郎の声優が杉田智和。既視感。
キャラがカッコイイ。やっぱ殺し屋ってカッコイイやん?
おれの覇権候補と言っていい。
ハニーレモンソーダ
本当に少女漫画。でも面白い。やっぱり少女漫画やね!
主人公はいじめられていた設定にかぎる。でも真面目な性格でクラスでも居場所を作っていく。
ベタっちゃベタだと思う。でもそれがいい。
よくわからんライバルとか記憶喪失が起こるのかも。
意外とおれの覇権候補。
天久鷹央の推理カルテ
声優が豪華だった。
1と2話はオリジナル書下ろしエピソードだった。なぜ?
たぶん話が難しいから簡単エピソードを入れてきたのではないか。
3話からまた集中してみる。
アオのハコ(13話~)
ピンクの女の子が告白。ひゅ~~。
告白すると関係性が変わるのでここからがどうなるか。
少年ジャンプだからアンケート的なことで展開を求められる。だから告ったのか。とか勘ぐる。
1クール目よりも面白く感じる。さすがジャンプのテンポ感。
猪股大喜、鹿野千夏、蝶野雛。猪鹿蝶。
山中いの、奈良シカマル、秋道チョウジ。山中いのじん、奈良シカダイ、秋道チョウチョウ。
ってこと。
シャングリラ・フロンティア 2nd Season(38話~)
リュカオーンを倒す。ただ影だった。あっそ。
なんか。もう。うん。観なくてもいいかも。
観るけど感想もないかな。惰性。
このクール観たらお別れかな。
【追加】サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
dアニメストアのランキングで上位に。みる。
意外と面白いかも。異世界転生。でもサラリーマンとして転生。能力はない。
魔王に認められて転生。サラリーマンの交渉術で四天王として成長していく。たぶん。
これは面白いぞー。主人公のウチムラ。本当にサラリーマン。すぐに謝罪。土下座だってする。
でもそれがカッコイイ。なぞに昔の曲が流れる。居酒屋で。少し楽しみになっている。
魔王軍いいひとばっか。魔王なんて素晴らしいリーダー。
おれの覇権候補だ、これは。
【追加】没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
僕の見た時のランキングでは上位にいた。からみる。
声優が豪華なんです。それも理由になる。
主人公は五男。だから自由にできるって話。それで魔法を極めるってどっかで観たような…
悪くはないけど心躍らない。もっと優しいほのぼのにすれば可能性あった。
お別れしようかな。
【まとめ】
面白いの多いね。良作。2月が終わるところで観た話数を記録。最新話まで観ているのが好きな作品。
やはり好きなのを優先的に観ていた。
- わたしの幸せな結婚 第二期 18話まで(5話分)
- 全修。 4話まで
- ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います 4話まで
- 俺だけレベルアップな件 19話まで(7話分)
- Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期) 8話まで
- 悪役令嬢転生おじさん 8話まで
- メダリスト 7話まで
- 花咲く、修羅の如く 3話まで
- 薬屋のひとりごと 31話まで(7話分)
- TVアニメ「空色ユーティリティ」 5話まで
- SAKAMOTO DAYS 7話まで
- ハニーレモンソーダ 7話まで
- 天久鷹央の推理カルテ 2話まで
- アオのハコ(13話~) 19話まで(7話分)
- シャングリラ・フロンティア 2nd Season(38話~) 41話まで(4話分)
- サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話 9話まで
- 没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた 4話まで
サラリーマン四天王が意外とハマる。ハニーレモンソーダも意外。
ドクターーストーンとかサカモトは思った通り面白い。メダリストも順当。
アオのハコと俺だけレベルは前のクールではそんなにハマってなかった。今期は面白く観ている。
悪役令嬢おじさんは出オチかと思いきや今でも観れてる。てか絵がキレイだった。
薬屋は心地よく観れている。序盤を一気に観たのが良い流れに。
あとは少しがっかりだった。でもほとんどが序盤までしか観ていない。もう少し進めばハマる可能性はある。
引き続きウォッチして、最終的におれの覇権アニメを考えたい。
コメント