色々考える。意外と時間がないのかもしれない。
このくらいの本数は余裕っしょ。そんなことなかった。
でも全部の作品を完走する。感想も書く。観てられないくらいつまらないのはないかな。
ただ春アニメからはもっと絞って観たほうがいいのかも。
気持ちも集中も分散してる気がする。春になったら考えよう。
わたしの幸せな結婚 第二期
第2期は鬼門。もう分からなくなった。
全13話。12話にしろよ。
全修。
全然ちゃんと見れなかった。でも終盤のシリアスになってから良さそうだった。
主人公が映画の結末を変えようとしてきた。でも修正が入る。バッドエンドの方向に進んでいき主人公は食べられて死す。勇者は闇落ち。
勇者が世界を滅ぼす。これが映画の結末。最終回でこの展開になる。で主人公が全修すると言う。
全修は全部修正すること。よくわからんがハッピーエンドになった。
壺が死ぬ予定じゃなかったのに死んだ。ここが覚えてる。
あと鳥監督。あいつ不気味だし、「ハッピーエンドだけがエンタメじゃねえ」ってラストに言ったのが好き。
流して観たわりに心に残るアニメになった。申し訳ない。
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います。
期待してた。あまりハマらなかった。
残業しろよ。
俺だけレベルアップな件 Season2
良かった。絵がキレイ。かっこいい戦闘シーン。
蟻の敵と戦う。ハンターハンターっぽい。めちゃ強いの一匹いてピトーっぽい。
基本的にワンパンマン。強い!強すぎる!フリがあって水篠ハンターが狩る。
最終回観て思った。ハンターの話なんだね。
まだ強いやつがいる。新たな敵っぽいの出てきた。
Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期)
やっぱり面白い。1クールで良い所で終わった。それが評価高い。
今回はゼノと戦う。ゼノは科学。科学VS科学。
リスクと別れどっちが大切だ。それは別れだろ!船から拳を上げる。ワンピース?
最後の別れ良かった。あとドクターゼノが千空を見た時の顔。キラキラしてた。
アメリカの話は終わって次の土地へ行く。アメリカに残るキャラもいて新たな旅が始める。
やっぱり面白かった。続きが気になる。
悪役令嬢転生おじさん
さすが!グレイス様!
やっぱり飽きた。
まだつづく終わり方しやがった。これを1クールにまとめれば飽きずにいい感じで終わるのでは?
原作があると無理だけど。
好感度が高くなるまでが面白い。その後は何を楽しんで観ればいいのか分からなくなる。
ストーリーが進むにもこのゲームが分からん。基本後出しの情報を聞いて好感度が上がるのを観るのみ。
グレイスのお母さんは少し謎だった。
メダリスト
覇権アニメでしょ。間違いなく面白かった。
スポコン。アツい。
いのりちゃんは当然アツい。司先生もアツい。猫の女子とかりおうくんもアツい。
ただこんなに早く上手くなるのかな?フィギュアのことはわからない。
表紙(サムネ?)で観るのを敬遠する人。観たほうがいいよ。マジで。
2期も決まっている。絶対に観るリストに入れておく。
花咲く、修羅の如く
後半をまとめて観た。
放送部と言う謎の部活。合宿?とかやってた。朗読?全国大会?色々な部活がある。
部員たちのエピソードがあって最後は誘ってくれた先輩の話。
部員たちは仲良くなっていき、最後のラストでいざ大会へ。
雰囲気で完走。つまらなくはない。ふつう。
薬屋のひとりごと
まだ続くし、観ているのにこんな言い方はないのだけど、意外と面白い。
全体のストーリーとか世界観は理解できてない。自信ない。
でもなんとなくで観ていて面白いと感じている。
前回のシーズン1よりも良い。マオマオのキャラ。今回は壬氏さまのキャラ。これだけでなんとか観た。
TVアニメ「空色ユーティリティ」
悪くはない。普通のアニメ。
終盤のお嬢様とゴルフやるエピソードは楽しかった。
競技でやるのもいいけど楽しくやろう。そんなこのアニメのテーマっぽい話だった。
キャラはかわいい。そこはおすすめかな。
スペシャルな特別。二重表現ですよ。
SAKAMOTO DAYS
最後には新たな強敵がハンバーガー食べてた。
続編。絶対にあります。
全11話。ちょっと物足りなかった。
サカモトが強い。でもそれだけ。もっとカッコイイ漫画だと認識してた。
これからもっと強い敵が出てきて面白くなるのだろう。
感覚的にキャラの紹介クールだったのかな。面白くなりそうで最後まで行ったかんじ。
狙撃手が好き。おすすめポイント。
ハニーレモンソーダ
楽しめた。少女漫画最高。
11話が面白い。リレーの出る話。演出がなんか良かった。
おジャ魔女どれみの細田回みたいな雰囲気。
いい終わり方。告白して付き合って終了。もうこれで終わりでいいや。
少し恥ずかしくなるくらい真っ直ぐな恋愛。ときめくーー
まだなんかありそう。だから続編もあるかも。
天久鷹央の推理カルテ
頑張って観ようとした。無理。
天使の話は良かった。感動。
声優は有名な人多い。オープニングAimer。豪華。
でもしんどかった。もっと軽く観たかった。無念。
アオのハコ(13話~)
良かった。人気作はやはり面白い。
オープニングとかエンディングが蝶野雛を押してるなあっと思ってた。
これ主役ですね。この第2クールに関しては絶対に主役。
オープニングの【然らば】がいい。好き。
つづきが気になるー。紫の髪のマネージャーは余計なことをっと思った。まあ反省せい。
意外と展開が読めない。たぶんダラダラするとは思うけど。逆転の雛とかあるのかな。
続編が決まっている。始まったら観よう。
シャングリラ・フロンティア 2nd Season(38話~)
新しいシナリオが始まる。海底都市的な。反転する世界。
途中にゲームの大会(エキシビション?)が始まる。また説明が多い。キャラ多い格闘ゲーム。
もうよくわからん。昔から理解できたないけど。
もう続編は見ないかも。見ても流し。なら見ない。
このアニメ人気あるのかな。あるのだろう。ついていけない。
と思ったが、意外と格ゲーのエキシビションが面白そう。次も観る。
サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
面白かった。意外にも良かった。
終わり方良かった。ちゃんと終わる。続編はないのかも。
最終話は主人公の今後どうするかって話題。一時魔王軍を辞めるとか言い出したけど頑張るって。
居酒屋に行って店主に相談するくだりがある。そこで音楽が流れていて、エンディング後にも流れる。
この曲が渋かった。僕も知らない曲だらけ。
別に魔王とは言うけど悪者ではなかった。四天王と言ってもただの中間管理職だった。
異世界だし段々と飽きてくると思った。大丈夫だった。
最後まで飽きることなく観れた。これはおすすめできる理由。
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
なるほどね。なるほど。
前に見たゴブリンに転生するアニメ。あれっぽい感じ?
おつかれっした!
【まとめ】
アニメって作品数多いな。つかれた。
かなり絞って、集中対策もして視聴してた。でも無理。自分のキャパがわかった。
最後まで(ほぼ)リアルタイムで追えた。気に入っていた。それが6,7本くらい。
これが僕のキャパ。今回ちゃんと追った作品は
- 俺だけレベルアップな件
- ドクターストーン
- 悪役令嬢転生おじさん
- メダリスト
- SAKAMOTO DAYS
- ハニーレモンソーダ
- サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
の7本だった。どれも良かった。この中では悪役おじさんはあまりハマらなかった。
ないのだとアオのハコは良い。続編も絶対に観る。
意外と全修も良かった。これは感覚的に。結果的に。まとめて雑に観たら、謎に心に残った。
で。僕のナンバー1はなにか。【ドクターストーン】っすね。普通に1番楽しめた。
春アニメへ
春アニメは少し休もう。つかれた。
ウィッチウォッチとかラザロとか絶対に観たい作品ある。
でも休む。なぜならつかれたから。
アニメは観る。もう終わってる作品を観る予定。配信を追うのを休むってこと。
チ。とか地獄楽とからんまとか。ハイキューの映画も観よう。リゼロも観ちゃおうかしら。
まずはチ。だな。怪獣がいい曲すぎる。
もしかしてチ。は冬アニメなのか?わからん。つかれてんだよ。
コメント