韓国ドラマ ディズニープラスで配信
韓国ドラマおもろいです。梨泰院クラスとか愛の不時着とか。
2025年の年始にイカゲーム2を観た。なんとなく韓流ドラマ見たくなる。
観る作品探しました。色々迷った結果このドラマを観ることに。
対抗馬は涙の女王。次に観ます。
せっかくなので感想を記録。まず思ったのは吹き替えないのね…
感想書くってことはネタバレってこと。
第1話 マーダーヘルプ
田舎っぽい場所。雑草の中を進む男たち。ひとり咥えたばこで進む。失格。においでバレるよ。
どうやらターゲットの家に向かっている。小さな丘っぽい場所に。
遠くから狙う男もいる。発砲。家族写真に命中。
女の子います。女性もいる。どういう状況?
場面変わって女の子がアイス食べてる。男と。どうやらおじさん。死角があると話される。
ほうきに鏡を付けて覗く女の子。鏡が撃たれる。角度を測ったのか冷蔵庫に乗りジャンプ。銃を取ろうとソファをかえすと銃がある。ここでタイトルバック。
警察で女の子。男が女の子やられたと騒いでいる。どうやら痴漢(たぶん)を殴って連行された。誰かに電話。亡くなったらしい。叔父さん。
1年前の叔父さんとの思い出。家を防御してる。番号を忘れるなと教え【22019074】を連呼する。
遺体を確認する女の子。葬式の準備もする。遺影の写真を探しに家へ。そこへ男の子。誰?コンピュータ学科の人。手伝ってくれる。
葬式。坊主の二人組が来る。絶対に関係ある。女の子はチョン・ジアン。たぶん主役。叔父さんとは10年間暮らしてた。でも何も知らない。
葬儀場でタバコ吸ってた。喫煙者かよ。ショック。
男の子が葬儀場に来ていて一緒に帰る。幼馴染的なキャラかな。
ちょくちょく回想が入る。「メシ食べろよ」的なこと言われたこと思い出し泣くジアン。男の子が戻ってくる。肩借りて寝る。
彼はガラケーを発見していてそれを渡す。大金が振り込まれたメールが来る。怪しいので叔父さんのサイト(仕事の?)を見る。なんか色々やってると【murthehelp】と出る。
マーダーヘルプ。1話のタイトルですね。銃とか売られてるサイトっぽい。怖いメール(チャット?)が来る。タイミングよく女が訪問。ぐいぐい来る。タイトルばーん。
7歳のジアンが叔父さんたちと焼肉食べてるシーン。叔父さんはチョン・ジンマン。
第2話 3回の”チョン・ジンマン”
女がドローン操作してる。1話の最後に来た奴。タイトルバック。サイドから武器がでてくるの。
ジンマンが母親を司法解剖してほしいと頼むシーンから始まる。つまり回想。襲われて遠くから狙撃されてたのはどうなった?つまり時系列があちこち行く構成なのか。
幼いジアンとジンマンがテレビ見て話してる。強者は静かでライオンなのだ。ハイエナが群がっている映像見ながら話す。
電話がかかってくる。どこかに向かうジンマン。ジアンに人が来ても家に入れるなと言う。
ちゃんと人が来る。敵っぽい。ただその後に味方っぽいも来る。ただ負けたっぽい。
敵が二人になり部屋に侵入。ドキドキするシーン。ベッドの下を見たり探す。
窓が開いてることに気づき見るとジアンがぶら下がっている。そのまま落下。
ソファみたいなので助かるが車に轢かれて病院へ。
病院のベッドで目覚める。まだ追手。霊安室に逃げる。遺体の所に隠れるとママだった。衝撃の。
追手は叔父さんが倒す。ジアンの身元はジンマンが引き受ける
日常、うまくしゃべれなくなってる。冷蔵庫にメモを貼ってコミュニケーション。
学校ではいじめ。倉庫に閉じこめられる。
病院で目覚めた時もあったのが人間の腕をくわえたハイエナがこっちくる。妄想なのかなんなのか。
必死に助けを呼ぶと叔父さんが来てくれる。その後、焼肉食べて仲良くなった。
1話のタイミングよく女が来たシーンに。ちょっと話したら去っていく。
謎のサイトにはコードがあってレッドは殺し屋。パープルはスパイ。イエローは後処理業者。グリーンはよくわからん。グリーンのコードは攻撃できないとかなんとか。
衝撃音。部屋を出るとドローン攻撃。でもガラスもドアも強化されてる。突破される。
少年が危なかったがジアンがパチンコで撃破。タイトルばーん。
焚火を囲む男達。いきなり腕を切って何か出してる。なんだ?みんな武器を取る。10人くらいはいるかな?敵っぽい。
第3話 強者は吠えない
ジアン17歳。家の壁を業者が壊してる。GTOの1話。知り合いみたい。
家の工事中、山に登る。そして叔父さん高熱。低体温症。
ジンマンが山を降りて連絡してくれっとジアンに頼む。
3回名前を呼べば助けに行くと言う。ペコさん?てか2話のタイトルはこれか。
山を降り小屋がある。なかには肉食べてる犬たちがいる。夢のハイエナ?パチンコで撃退。
すぐに叔父さんが助けてくれる。高熱は仮病。なんかクスリ飲んでた。
後日、ジアンがパチンコの練習してるとジンマンが銃の使い方を教えてくれる。
赤い画面に横から武器が出てくるタイトルバック。
おかっぱの女性(突然来た人)は味方っぽい。ただ男の子は注射で眠らす。
煙幕出してくれた。敵が煙をどかすためにドローンで風吹く。そのドローンを撃ち落とす時におかっぱのお姉さんは撃たれて負傷。
その後は1話につながる。死角探してジャンプして。銃を取ろうとしてソファのしたの大きい銃を見つける。
やっと話が進みだした。でもまだわからない。また回想に入って全8話でこの襲撃に決着が着くかも。
でも面白い。いまのところの構成は良い。
負傷のお姉さんに教えてもらい、デカい銃(ライフル?)で敵を狙う。撃ったら惜しかった。
倉庫の入り口があるらしく、目覚めた少年とジアンで盾持って外に。そこを狙撃手が狙ってくるが、そこをおかっぱが逆に狙う。狙撃手ではないが車に乗ってたロン毛に当たる。ナイスショット!
外の倉庫に行くと番号を押すパネルある。叔父さんの誕生日を入れるが開かない。正解【22019074】
前に忘れるなって言われてた番号。顔認証もある。下にエレベーターみたく動く。
そこは秘密の倉庫。謎の男がいて「おれはブラザーだ」と言ってタイトルばーん。
殺し屋たち(敵)が倉庫に入ってくる。引きの倉庫に物音で終わった。
第4話 ショッピングモール
子供ジアンが入院した日。ジンマンは謎の電話からどこかに向かってた。
トンネルで襲われる。車故障してる人に止められて後ろからトラックでどーん。
ここでタイトルバック。数秒イントロスキップできる。
倉庫で戦闘。あの女の人(おかっぱの)強い。ひとりで敵を倒す。暗闇に乗じて。
ただリーダーぽい奴は強い。クロちゃんみたいなおっさん。突然血を吐いて死ぬけど。
キム先生って言います。
ジアンはブラザーと対峙。速攻で倒す。顔を隠してる。顔見ると思い出す。
いきなり遊園地。デートしてる。家まで送ってもらっていい感じだが叔父さんに見つかる。
ジアンはバイトしてる。同級生がなんちゃら言ってる。デートしてた男も来るが、ジアンを見るなり店を出る。フラれたのか。
叔父さんに文句言ったり。倉庫でフォークリフトを操作してると首絞めらて気絶させられる。
なんか叔父さんを殴りたいらしい。だから気絶させた人に戦いを教わる。ムエタイ。
ファーストレッスン。防御しろ。から始まるトレーニング。
ランニングの重りが重くなったり飛び蹴りができるようになったり。
店の人と仲良くなっていく。バイト中もトレーニング。こんなシーンが好きだったりする。
絡まれてる女の子を助ける。カウンターでふたり倒す。ナイフを持った奴もいたが叔父さんが倒す。
現在の倉庫にはモニターがいっぱい。ジアンのこと監視していた。ブラザーは倉庫を管理している。光に弱い。
ブラザーを捕まえるが逃げられ逆に捕まり逃げる。その中でわかったことは男の子のせいでジンマンが死んだらしい。本当かな?
パソコンのファイルを開け。そこに証拠がある。男の子は必死に阻止しようとする。
昔倉庫に閉じこめられたのを叔父さんに教えたのは僕だぞっと言ってくる。だからなんだ。
13歳のジアンに選択に迷ったら「自分で決めろ」と言う叔父さん。を思い出す。
とりあえずブラザーをお姉さんの援護に行かせる。
男の子と二人に。倉庫に閉じこめたのは僕だっと言ってクスリ打たれる。敵だったみたい。
ここで終わった。敵が新しい武器見て終了。
第5話 バビロン
男の子(クソガキ)が叔父さんにバイトさせてほしいと来る。倉庫の整理。から始まり。
クソガキはジアンを拘束して電話してる。ジアンを殺せって。
ここで語りだす。バビロンと言う組織がある。でこいつの回想。
マジでこのドラマは1話からの襲撃で終わる。その中で回想が入るドラマ。スラムダンクの映画と一緒。
でもこのクソガキの過去はウザイな。重要だけど。
ハッキングしちゃって悪の組織にバレる。殺されそうになるがコンピュータの技術で悪の組織に従う。
叔父さんのことを探り盗撮してる。パソコンにハッキングして叔父さんの情報を悪の組織に流す。
悪の組織って書いたけどよくわかってない。バビロンって名前だけ。ただクソガキと一緒にいた友達を撃ち殺してた(ヘッドショット)からいい組織ではない。
そして衝撃の事実。叔父さんを殺したのはクソガキだった。違う。死んだ時を知っている。ペンのカメラで撮っていたみたい。
クソガキは叔父さんに捕まっていた。電話でなにやら話したのちに風呂で自殺してた。クソガキは拘束を解かれたのちに風呂に行くと発見する。
電話でジアンが捕まったと思った。それで自ら死。でもその電話がフェイクだった。合成音声みたいな。
ぼくの考察だけど叔父さんは生きてると思う。こんな簡単に死なないでしょ。って見てる人全員思ってると思う。
ジアンはクソガキを挑発する。隙を見て三角締めからの椅子でどーん。逃げる。クソガキが銃持って追いかけてくるが、倉庫のものを使って反撃する。
罠で足を取り吊るす。クソガキは本当に楽しいやつだ。すごい語ってた。からの宙づり。サンドバックよろしく蹴られて気絶。
敵に援軍来る。狙撃してたスナイパーの所にコーヒーを持って。かわいいやつ。あと掃除屋の車も来てロボット武器見たいなのも来る。犬の形で強そう。
叔父さんの家はシールドが上がる。この家は戦闘向きに作られている。ブラザーとおかっぱで迎え撃つ。
ジアンは地下倉庫で引き継ぎガイドを見つける。
そこには逃げるか戦うかの選択肢がある。逃げる方には新しい身分証明やお金とかの準備がある。
おかっぱ(ミンへ)がガスマスクつけて無双する。ジアンも加勢。でも敵も強いのいてかなりヤバイ状況になる。ジアンを助けたのはムエタイ教えてくれた人。
ベイルが来るから準備しろっと言う。ベイルは両親を殺した人。らしい。
第6話 チョン・ジンマン
14年前。戦場で戦う叔父さん。
もうどこ?めっちゃ強いやつ出てきたけど誰?
民間人でもすぐ撃つ。子供だろうとすぐ撃つ。残忍な男が登場。こいつがベイル。
裁判みたいなのになってる。ベイルの目撃者は消すが問題になったっぽい。
ジンマンたちは傭兵。ベイルは目撃者がいなくて無罪。要は口裏合わせて誰も見てないことにした。
どこかに移動中。傭兵たちはバチバチしてる。ベイルはチームから外してほしいと頼んだがいる。
今回の任務中。囚われた民間人がいた。見つけたベイルは爆弾を隙間から入れて爆破。ジンマンにバレて怒られる。ジンマンが銃を向ける。今日が地獄に行く日かっとかベイルは言ってたが撃たれなかった。
あのーベイルさんさあ。カッコイイよね。目がバキバキでサイコパスっぽい立ち振る舞い。いい悪役だと思う。何考えてるかわからない。
任務中にクローゼットから金髪カツラ下着女が襲ってくる。それがミンへだった。ここが出会いだったのか。
あとこの傭兵組織がバビロンって言います。移動中に揉めてたのはムエタイおじさんだった。
ジンマンが爆弾を仕掛けてミンへを連れて逃げようとする。ベイルに見られて襲われる。
ベイルさんは人を殺したいから傭兵になったサイコさん。ジンマンVSベイルが開戦。爆弾はあと4分ほどで爆発する。
ナイフで戦う。ベイルが優勢でジンマンはほぼ負けてた。殺される寸前にミンへが発砲。片目を撃たれてナイフで刺されるベイル。その後爆弾が爆破。
ジンマンはバビロンをやめた。でもジンマンを監視しろって言われてた。
ジンマンは家族に電話。帰りそこでジアンと出会う。これは1話の焼肉食べるシーンに繋がるわけ。
タイトルが出てシーン変わる。
狙撃してる男。気配を感じ背後を見るとベインさん。絶対生きてると思った。てか生きてるよ。
第7話 罠
始まるといきなり日本語。男たちがナイフで袋を開ける。どうやら武器が入っている。
別の男が荷物を開けると女の人が出てくる。タイトル。
家族写真を撮影。母親が入院している。
たぶんマーダーヘルプを作る話なのだろう。ミンへともう一人、手話の人がいる。
この人は留守番中の子供ジアンを助けてくれた人。たしかそう。
ベイルが動き出す。ジンマンの母親の病室にいる。窒息させて殺す。
葬儀の準備中にジアンの両親も殺す。屋上に呼び出して。
さすがにベイル軍団にドン引き。
手話の人の弟がブラザー。日に当たれない少年。
ミンへはラオスの女らしい。じゃあ韓国人じゃないのか?
ジンマンはムエタイ先生のところで倒れてる。傷の手当てをしてもらう。
そのあとにジアンを霊安室から助ける。
ジアンを背負って帰る時、ベイルと相対する。ベイルは銃を手にしてやる気満々に見えたが、何も起こらなかった。
バビロンの隊長の家にいるジンマン。軽い脅し。もう大切な人が何人も殺された。これで終わりにしようと交渉。
これで終わった。でもベイルは諦めていない。はずだからあの家を作った。ブラザーと会ったのもこの時期。そしてここからジアンの監視が始まる。
ムエタイはミンへに会う。トレーニングをした。
ジンマンはベイルの悪夢を見て目覚める。ジアンに銃を教える。
第8話 よく聞け、チョン・ジアン
敵に援軍。ジアンとムエタイはミンへの治療をする。
てか7話は今のジアンが出てこなかった。だから久々感。
ショッピングモール(地下倉庫)には誰かがいないとだめ。過去絶対誰かがいた。
そんな話をしているとロボット犬が超音波を出す。そして車が突っ込んでくる。
車から敵が下りてくる。双子の傭兵。ムエタイがバトル。
ロン毛(狙撃手)はジアンを探す。隙を見て襲うジアン。奇襲は通じない。ブラザーが助けてくれる。
逃げるジアンの頭にジンマンの声が「よく聞けチョンジアン」銃を持つ。
ロン毛と対峙する。クソガキは縄から脱出。銃を持って乱発。Tシャツが血で染まって素敵。
ロン毛に頭を斧で割られて終了。しょうがないよね。調子乗ってたもん。
倉庫の中を追いかけっこ。武器は鍵がかかっていて取れない。そこには看板。「俺たちは全員地獄に行く、だが今日じゃない」と書いてありロン毛が思うことある。
本当かわからんが今なら逃げて平穏に暮らせる的なことを言ってます。
ジアンはフォークリフトで突っ込む。油まみれにして火をつける。そしてヘッドショット。ロン毛を倒した。
殺しの依頼がありジアン・ミンへ・ブラザー・ムエタイが狙われる。殺し屋たちが集結する。
殺し屋たちが乗り込む。ブラザーも爆弾を持たせて注意をひき家内放送をする。
ロン毛の首を切り顔を転がして、監視カメラで敵の人数を言い、取引をする。
帰れば賞金分の金を支払いマーダーヘルプも今まで通り続ける。もしも残る場合殺すと言う。
たぶんブラフだけど効いた。みんな去っていく。
静かになりジアンは外で号泣。すると外をバスがこちらに向かってくる。
銃を構えて立ちはだかる。外から出てきたのは男。コードイエロー。後片付けだった。
明るくなり作業をしていると見知らぬタクシーが。中からジンマンが下りてくる。
薄っすら微笑む。顔を見合わせる。終わった。
感想
ベイルは最後どうなった?なにか見逃したのかも。調べても分からず。
ジンマン生きてましたね。絶対に生きてると思った。でもそれなら助けに来ないと。
もしもシーズン2があるならジンマンが何をしていたか。ベイルはどこに行ったのか。そのあたりが分かるのかも。でも個人的にはこれで終わりでオーケー。
最後の最後で叔父さんが帰ってきて心地よい終わりだった。
1話で始まった襲撃が終わるまでの話だった。途中で回想が入って事実が明らかになっていく構成。
時系列がバラバラだけどわかりやすかった。過去の出来事のさらに過去とか。過去の出来事のその裏ではこんなことを。みたいな。
見ればわかるけど【襲撃の話】と【子供ジアンとジンマン】と【ジアンとジンマン】と【ジンマン過去】を行ったり来たり。
全8話が良かった。1話が60分ほどなのも良い。ただ吹き替えがないのよ。僕が見た時は。韓国ドラマは吹き替えで観たいのよぉ。
シンプルにおすすめ。おすすめポイントは【かっこいい】。かっこいいドラマ観たいじゃん?
コメント