【2025年】映画日記【7月】

暑くなれ。じゃなくて7月は暑くなる。

梅雨だから雨の日が多いのか。どっちでもいい。

NBAが終わったので時間はある。ただ少しロスしている。あのジェットコースターの日々。

久々に観たい映画が多い。映画館に行く回数が増える予感。

夏はエンタメ映画が増える。国宝も観る予定。

目次

はたらく細胞

コスプレ感。

マルマルモリモリの阿部サダヲと芦田愛菜。半分青いの永野芽衣と佐藤健。ってだけ。

永野芽衣を見ると色々思い出す。少し休みな。

別にふつうの内容。1回観れればいいかな。観なくてもよかった。

アニメも観たことある。好きだったのは主題歌だった。

あの曲が流れたら。すこしは好きになったよ。

国宝

観れた。長い。

でもすぐ終わった。時間を忘れた。わけでもない。普通に長いと思って観ていた。

退屈はしなかった。だから良い映画。

まず思ったのは原作を読みたい。たぶんわからん情報を補完できる。

吉沢亮を見てもあまり思い出さない。逆にストレスで泥酔したのかっと心配した。

これが役者。私生活はどうでもいい。演技で魅せてくれた。

また観たいぜ!

その後、原作を読了。上手く3時間にまとめた。

マンジャーレ!~ノンナのレストランへようこそ~

イタリア料理の店を始めるストーリー。

母の料理に魅せられておばあちゃんの家庭料理的な店を作る。

ばあさんたちは喧嘩したり(何人かいる)、地元を人が邪魔してくる。

ふつう。1回観れればいい。料理があまり美味しそうじゃない。文化の違いか。

フォールガイ

スタントマンが元彼女の映画のために奮闘する。

コメディ映画。ギャグ多め。アクションもあるよ。

最後にはスタント映像あり。スタントマン役のライアン・ゴズリングのスタント。

もう一回観てもいいけど、たぶん観ない。

パリタクシー

タクシー運転手とおばあさん客の交流。

おばあさんは老人ホームへ向かっている。

おばあさんの昔話を聞いて、お互いに自分な話して仲良くなる系。

感動、いい話系の映画。話聞いて仲良くなったら金貰えた!

僕は1回観た。もうオッケー。

スーパーマン

ジェームズガンのスーパーマン。斬新な始まり。負けから始まった。

良かった。でもごちゃごちゃしてた。

レックス・ルーサーがいい。あいつすごいと思う。人間なのにスーパーマンと戦っている。

ザ・ホエール

太った人の話。オンラインで講師をしているデブ。

基本この太った人が画面にいる。めっちゃピザ食べてた。

曜日(文字で)がでてくるのと食べ物詰まらせて死にそうになっていたのでセブンを思い出す。

太るのは健康に良くない。このデブ死にそうだった。

ボイリング・ポイント/沸騰

忙しい店。厨房の様子を90分1カットで演じる。

色々あってみんなキレそう。だから沸騰。

トラブルも多くて酒とドラック。最後は倒れた。

シェフってストレスがやばいらしい。だからアル中が多くて離婚率も高い。

寝取られ男のラブ♂バカンス

めちゃくちゃ良い映画。

笑えて笑える。感想

ルパン三世 カリオストロの城

間違いない映画。無駄なシーンがない。

カジノ強盗からの偽札。偽札捨てて、からの炎のたからもの。スムーズ。

もっと書きたいこはあるけど割愛。また感想をまとめたい。

ニッケル・ボーイズ

視点が珍しかった。主観で物語が進む。

他の色々な映像がコラージュされて面白い。

でも時系列とか話は分かりづらい。疲れた。

アマチュア

前に映画館の予告を見た。それだけ。

ディズニープラスにあったから見た。それだけ。

鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来

かなり長い。少し疲れた。

猗窩座(ああ=猗、がんかのか窩、ざ座)と戦った。猗窩座の過去を知れた。いーいー過去だねー。

感動した。涙が出そうになるほどの戦闘シーン。これは売れるね。

善逸の戦いもあった。良い。

虫の柱の戦いもあった。惜しかった。あの童磨って敵はキモイな。

あと上弦の壱。ビジュが悪い。目が多すぎ。

ずっと走っている柱がちらほら。第2章では活躍してくれ。

鬼滅の刃 無限列車編

見直し。猗窩座の初登場を観ておこう。久々の煉獄さん

無限城編を観たからわかる。煉獄さんの本気。闘気出すぎ。動き読まれるよ!

やっぱり炭治郎の「鬼殺隊は不利なのに戦っている!」的なセリフはパンチライン。

まじでそう。これは初見から感銘を受けている。意外と見落としていた。

いまなんて鬼の作った城の中で戦っているからね。絶対太陽光が来ない有利なとこ。

ベイビーガール

ニコール・キッドマン。年の割に仕上がっている。

なんかでも。なんも言えない。

ファンタスティック4:ファーストステップ

アベンジャーズとは違うアースだった。

作風が違う。小物とかテイストが違う。

まあ面白かったけど。満足感はあまりなかった。

マーベル映画は色々なキャラが出てくるから楽しい。単体映画は正直ふつうですね。

7月まとめ

映画館に行けた。さすがの話題作のおかげ。

あと暑さ。映画館に行った方が涼しい。なんなら少し腹痛くなる。

国宝は観れて良かった。最悪スルーでもいいかもとか思ってた。

観た流れで原作小説を読んだ。数日のエンタメを提供してくれた。ありがと。

このまえ映画のことで分からないことがあったから、チャットGTPに聞いた。あいつ平気で嘘つく。

「こんなセリフがありまして~」とか言ってきやがって、めちゃくちゃ探しても見つからない。

「どこで言ってるの?」「本当に言っている?」って聞いたら「そんなセリフはありません」

だって。無料だから舐められた?

8月が来る。お盆が来る。子供が休んでる。映画観よ(混んでるし暑いから)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画が好きだから。僕の感動を伝えたい。
基本ネタバレ。基本感想。たまに考察。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次