グラスハート

2025年7月31日にNetflixで配信 全10話

主演:佐藤健 エグゼクティブプロデューサー:佐藤健

佐藤健が20代前半のころに原作に出会い、映像化を目指していた。とか。

念願の映像化。しかもネトフリ。

曇りなき眼で見定める。好きかどうか決める。

ネタバレ記録する。

原作

原作は小説。若木未生のライトノベル。

1993年から始まり2009年に終わった。

ぼくは知らない。存在も知らなかった。なんの話かも知らん。

多分バンドの話。予告を見た感じで。

脚本に岡田磨里がいた。なら良いだろう。

佐藤健

佐藤健は好き。良い作品に出ている。

ただ僕のなかではドラマ。佐藤健の出ているドラマが好き。

とんび。天皇の料理番。義母と娘のブルース。半分、青い。

ネトフリ配信されたFirst Love初恋も良かった。

逆に映画はあまり印象にない。るろうに剣心くらいか。別に好きじゃないし。

今作はドラマだしネトフリ。期待できる。

キャスト

町田啓太、志尊淳、出てます。

ヒロインは宮崎優。始めて知った。伊藤沙莉っぽい顔。

菅田将暉、出てます。高石あかり、唐田えりか、出てます。

音楽

作品内に登場する曲(やはりバンドの話)をRADWIMPSの野田洋次郎とONE OKROCKのTaka。

期待できる。なんか佐藤健の友達っぽい感じある。

劇中にあるバンドTENBLAMKの曲。実際に、現実世界でも曲出るって。

目次

エピソード1:グラスハート

いきなりフェス。山田孝之が熱唱。

そしてドラムをクビになる女の子。

フェスは悪天候で中止になる。

バンドをクビになった女の子が道でドラムを叩き出す。ステージからピアノが弾かれる。

セッションしてた。割と謎のスタート。

伝説になっていた…

それから3年後。女の子はオーディションに出ている。名前は西条朱音。

オーディションに落ちてもうやめようと考え始める。

家の仕事で配達に行く。そしたらピアノの音。フェスでピアノ弾いていた男がいる。

名前は藤谷直季。なんか曲作りが始まっている!他にもキャラがいる。

朱音はバンドに誘われた。配達しただけなのに。急展開。

その後マネージャーと会う。朱音の加入は反対される。納得させるためにライブをすることに。

真崎桐哉(菅田将暉)がライブしていて、そこに藤谷と朱音で行く。

真崎と朱音が話していると藤谷どっか行く。そのまま帰らず。朱音探す。

雨の中、道で座っている藤谷。なんか壁に曲書いて作っていた。天才。ただ風邪ひいた。

そしてライブ。メンバー紹介して終わった。

【感想】やっぱり1話目じゃまだわからない。

エピソード2:旋律と結晶

ライブする。客は真崎桐哉目当てだからブーブー言う。

そんな客いないと思うけど。日本には。

でもライブで黙らせた。朱音は調子出なかったけど、途中から良い感じ。

坂本一至(志尊淳)が認めてくれたっぽい。前に楽器屋さんであった時は生意気だったけど。

ライブは終わり(大盛況)、曲を出すことに。それでレコーディングすることに。

そこで天才の本領発揮。めちゃめちゃ厳しい。全然オッケーにならない。

途中には井鷺(藤木直人)たちと会う。それでさらに暴走気味。過去になんかあったのよ。

練習する朱音。真崎(なぜ)がピアノを弾いている。そこでセッション。

真崎曰く、藤谷の音になっていてつまらん。自分の音を出せ。

良い感じに叩く。そしてラーメンを食べに行く。

たまたま通ったセンセイ(藤谷)と合流。真崎に挑発された。「ジョンレノンみたく名曲書いて死ぬのか?」

なんか焦った朱音は逃げる。追いかけるセンセイと横断歩道で話す。「たたくよ!」

レコーディングは無事終わる。結局なにがきっかけで叩けるようになったのか。

【感想】やっぱり菅田将暉かっけー。

エピソード3:約束のうた

たぶんMVの撮影。オシャレしてる朱音。藤崎(佐藤健)ハーゲンダッツ食べてね?

井鷺の手下である櫻井ユキノ(高石あかり)が現場にやってくる。隣で撮影してたらしい。

センセイと親しげに話す。てか隣だからって2話連続でこっち来るな。

ミュージックステイツに出る。テレビ番組。たぶんミュージックステーションでしょ。

マネージャー甲斐(唐田えりか)は反対してる。高岡尚(町田啓太)が宥める。

今更だけど高岡は有名ギタリスト。長髪でかっこいいよ。

テレビにはトリで出れる。特設ステージでやる。どうやらユキノに曲を書くことでトリで演奏できることになった。

テレビのリハーサル。データが消えていた。で大慌て。

朱音はユキノと話したり真崎から電話来たり。真崎は朱音を気に入っている。はずだ。

データを作っている間に朱音はドラムどんどん。甲斐マネージャーが静かに鍵をかける。なぜか。

朱音は船に乗っていた。そのままどっか行く。気づいた時にはもう海。

もうダメかと思ったら船で迎えに来た仲間たち。

すごかったのはセンセイ。すごいかっこいい船の乗り方してた。先に座ってかっこいいやつ。

そのまま船の上で演奏。こんなのあり?最後には花火。これは令和か?

完成したMVを見て朱音は気づく。センセイが好きだと。やめて。

【感想】さすがに無理あるだろ。船は。

エピソード4:PLAY OUT LOUD

合宿するよ。藤谷の別荘的なとこ。

坂本の曲を藤谷がすごいアレンジする。それに対して坂本は反発。

藤谷は天才。だからバチバチになった。

マネの甲斐は来る。ユキノも来た。もしかして真崎も来るのか。

なんか始まる。藤谷とユキノがピアノで歌う。ふーん。

夜にはバーベキュー。坂本はずっと曲をやっていた。そして気づいた。

藤谷のアレンジは朱音のドラムのためだったぽい。みんなで焚火でセッション。

甲斐はたぶんクビ。朱音の船流しバレてた。高岡が送っていく。

夜中にはセンセイと朱音。ピアノ弾いて交流。かっこいいシャボン玉。

【感想】藤谷の歌。好みあるよね。僕は…

焚火で歌ってた。ドラマ出てたね佐藤健。

エピソード5:シトラス

朱音の髪がオレンジになる。

新キャラ登場。源さん(竹原ピストル)。ローディーやってた。ローディーは機材を管理する人ぽい。

新しいマネージャーになっていた。

朱音は合宿でセンセイに告白しそうになる。でもフラれた。やーい。

朱音は坂本とホットドック食べてる。たぶん坂本は朱音を気になっている。

真崎から連絡くる。発売日が同じで曲も似てた。

真崎たちは大人気。車に乗るとファンに囲まれる。すごい囲まれる。

ほんでTENBLAMKは似てる曲をやめるってセンセイは言う。

それを聞いた朱音は真崎に会う。真崎は朱音と話す。なんやろ本当に偶然なのか。

センセイは真崎のところに突撃してくる。朱音を迎えに来た。

衝撃の事実があった。藤谷と真崎は兄弟(腹違い)。

新しい曲は対バンで披露して客に判断してもらう対決になった。

朱音とセンセイが帰る。天才は仲間が欲しかった。みたいな話していた。

対バンの日。真崎刺された。

【感想】朱音ちゃん。オレンジの髪いいね!

エピソード6:Vibrato

さて。TENBLAMKの出番。真崎が刺されたことはニュースになっている。

会場がざわざわ。藤谷は真崎を連れ戻しに行く。と言って会場をあとにする。

過去の回想があって、真崎は目を覚ます。藤谷が来た。和解したよ。

会場は他メンバーが繋いでいる。演奏してる。会場に犯人がいる!

と思ったら違った。ぬいぐるみの女の子が刺していなかった。ミスリードされた。

中継で歌うみたい。会場と病院の近くで中継。死ぬよ。でもカリスマ。

二人で気持ちよく歌う。タフだね真崎。

病院で先生(医者)に会う藤谷(センセイ)。この医者(女性)YUKIじゃね?

TENBLAMKのメンバーはグラウンドにいる。なんか青春感。

【感想】あの人YUKIだったよな…てか刺されて歌えるのか?

エピソード7:Lucky Me

アリーナツアーが始まる。このバンド順調すぎ。

朱音の髪が黒くなった。まじでなんでオレンジになっていたの?原作読めばわかるネタなのか?

先生(医者)見てる?アリーナツアーしてるよ。もっと止めないと。

神社に行く。センセイと朱音の二人かと思いきや坂本も来た。

ぼくはねぇ、坂本派。志尊淳もかっこいいよね。

ぼくはねぇ、真崎にも朱音を追いかけてほしかった。なんか退場ぽい。もう出なそう。

センセイと坂本が話す。「西条もらっていい?」ふふふ。

リハーサルの時にユキノが来る。騒ぐ。朱音が宥める。捨て台詞で去る。

会場が使えなくなりツアーが中止になる。どうやら井鷺が裏でなんかした。

藤谷がライブ配信をする。蝋燭だらけの部屋でピアノ弾き語り。イカレテルのか?

そのライブ配信を見て笑顔になるファンたち。英語の歌を歌っていた。別にいいけど。

てかラッキーミーって歌ってた。多分タイトルは曲名だ!いまさら気づく。

朱音が藤谷のところに来る。そしたら坂本が朱音をバックハグ。

【感想】おれは坂本を応援する。

エピソード8:MATRIX

藤谷と高岡の出会い。

藤谷が路上で外国人とセッションしていた。せれを見て高岡がナンパした。

路上ライブでやっていた。

井鷺は藤谷ラブ。でもフラれてた。でも魂で繋がっている。彼はそう思てます。

井鷺が高岡に藤谷の秘密を言う。たぶん病気的な。先生が言ってた体調系。

高岡は怒る。ぶち切れ。バンド抜けるって。

1話の雨の中でのセッション。あの時倒れて検査した結果、異常があった。

てかユキノはどうした?酒飲んで(ウイスキーをラッパ飲み)いきなり歌いだす。

朱音と坂本は衝撃を受けた。落ち込む。

高岡と藤谷の過去。逆に藤谷が高岡を誘っている。回想。

朱音は神社に行く。前の神社。そこでセンセイの絵馬を見る。

「TENBLAMKと出会えてよかった」的なこと書いてある。

で朱音はセンセイを窓から連れ出す。軽く閉じ込められていた。ちょっと状況がわからなかった。

【感想】ちょっと疲れてきた。もういいかも。

エピソード9:永遠前夜

藤谷の別荘へ行った朱音とセンセイ。曲作ってますわ。

センセイ倒れる。病院へGO。

責任を感じた朱音はバンド辞めますと言う。ちょっと無責任。おれもだよと高岡。

もう辞めちゃえ。解散じゃい。

久々に甲斐登場。TENBLAMKのマネージャーやりたいって。

このドラマは後半のほう回想多い。藤谷と井鷺。藤谷と高岡。

藤谷は高岡と和解。「一生おれの近くでギター弾いてよ」とか言って。

朱音はTENBLAMK辞めて店の手伝い。いまさらだけどYOUは母親?カレー屋さん?

坂本が来る。告白の訂正。「西条は好きじゃない。西条のドラムが好きだ」

坂本きゅん…。坂本が二人の間に入る。

藤谷から電話。クリスマス。雪。東京タワー。大きいツリー。朱音のために歌う。

朱音は走って探し見つける。藤谷が地面に座っている!ベンチに座らずに!

「朱音ちゃんサンタなの?」そしてキス。けっ!やってらんねー。

ともあれ朱音はTENBLAMKに戻る。井鷺「いよいよだな…」酒飲んで。

ユキノがライブ配信。暴露する。曲は井鷺じゃなくて藤谷が作っていたと言う。

井鷺「だまれーー」

なんかフェス。ユキノが来ない。なんかドタキャンされてる。客怒る。

そこにTENBLAMKが登場する。かっこよく歩いてくる。

【感想】もう好きにしてくれ。あと1話…

エピソード10:Glass Heart

TENBLAMKが来た。たしか昼だった。外明るかった。車から歩いてきた。

ライブが始まったのは夜。やはり準備は大変なんだね。

結論を言います。

最終話は全部歌。ライブを見させられる。見させていただく。

ここまで曲ができるのを見てきた。その曲たちをライブで聞ける。ヨロコビダネ。

【感想】最終話は…観なく…ても…よかった…かも。なんてね。

【感想まとめ】

楽しめた。一見の価値あり。

ただ!少し都合がいい話。何でもうまくいきすぎ。

歌番組出るっ言えば出るし。曲出すって言えば出る。ある意味毎話展開があるけど。

天才の話。まあ。うーん。

佐藤健。ナルシスト。かっこいい役より三枚目の役の方が好き。森下佳子の佐藤健が好きだ。

すぐに完走した。でも語ることがあまりない。でも良いドラマだった。でも。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画が好きだから。僕の感動を伝えたい。
基本ネタバレ。基本感想。たまに考察。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次