原題:Venom 2018年公開映画 時間112分
ヴェノムはマーベル映画。と言ってもアイアンマンとか出てくるマーベルではない。違うアースの話。
色々と権利があるわけ。ソニーはスパイダーマンの権利を持っている。スパイダーマンのキャラで映画作ったのがヴェノム。元々はスパイダーマンの敵です。
マーベル映画と言ってもヒーローじゃない。アンチヒーローのヴェノム。どんな映画か感想書く。ネタバレ。
ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース
スパイダーマンに出てくるキャラが出てくるユニバース。その初っ端がヴェノム。
ヴェノム以外にも作品あるがパッとしない。はっきり言ってこけた。
「マダム・ウェブ」に関しては大酷評だった。まだ観れてない。
「クレイヴン・ザ・ハンター」と言う映画が公開される。これがどうなるか。
ヴェノムは良かった。2本も続編ができた。
ヴェノムは3作目の「ヴェノム・ザ・ラストダンス」で終わりらしく少し心配。
ヴェノムは宇宙生命体。生物に寄生する共生体。シンビオート。
スパイダーマン3
「スパイダーマン3」にヴェノムは出てくる。
スパイダーマンに寄生して性格を変えていた。ブラックスパイダーマン
あのカッコイイダンスをしていた。その後、記者に寄生して敵になった。
記者の名前はエディ。ヴェノムの主役の名前と一緒だからヴェノムはエディなのだろう。
だから馴染みはあった。まったく知らないキャラではない。いいポイント。
Tom Hardyとは
主演がトムハーディ。マックス(マッドマックス)とかベイン(ダークナイトライジング)
かっこいいんだ。スパイダーマン3のエディよりも強そうだしワイルド。
ライダース着てバイクに乗ってる。タトゥーある。ワイルドだろ?
トムハーディの息子がヴェノムを好き。それでこの役を引き受けたらしい。
吹き替えだとエディは諏訪部順一、ヴェノムは中村獅童。だが実際はヴェノムの声もトムハーディが演じている。一人で漫才。落語かな?
Story
主人公エディはジャーナリスト。ライフ財団が人体実験をしていることを嗅ぎつけて取材を始める。
恋人のアンが弁護士をしていてライフ財団の情報を持っていた。
情報を盗み見て社長に突撃取材。
結果仕事を干される。恋人にバレてフラれる。
堕落したエディにライフ財団の社員が訪ねる。危ないことしているから取材しろと。
知り合いのホームレス(女性)がいなくなったこともあり施設に潜入。
知り合いを発見し助けようとするも死亡。しかも彼女からシンビオートが乗り移る。
施設から逃げる。乗り移ったシンビオートはヴェノム。2人の共生が始まった。
Venomとは
ヴェノムが乗り移ると水をがぶ飲みする。菓子とか食べまくり暴飲暴食。
元彼女に見たことを報告しようとするが体が熱い。食欲がヤバイ。報告に行った店で水槽に入って海老を食べだす。
ヴェノムが寄生すると身体能力が上がる。ケガしてもヴェノムが全身を包むと治る。
寄生した人間の記憶とか感情もわかるみたい。頭の中で話しかけてくる。
触手が出て攻撃したり防御する。全身がヴェノムになると顔もモンスターみたいになる。
デカい口で食べる。人間(悪者?)を食べる。これがヒーローらしくないポイント。
エディに寄生後は一人称がWe私たち。仲良くてなんかいい
アクションシーン
エディにシンビオートが寄生していることが知られ、家に追手がくる。
ヴェノムが倒す。そして逃げる。施設のやつらはドローンで追ってくる。
ヴェノムは寄生虫と言うと怒ってくる。
バイクで爆走。坂をジャンプ。車をどかして追手をクラッシュ。
最後に事故って体がボキボキになるがヴェノムが全身を包むと回復。てかめちゃくちゃ強い。
その後にビルでも大立ち回りもいい。完全に悪役の動きだけど。
ヴェノムは黒い触覚が伸びる。アクションに良い動き。ナルトの九尾みたいで。
ネタバレします

ヴェノムはエディのことを何でも知っている。脳にアクセスして情報が取れるらしい。
俺じゃなくて俺たち。エディのことを負け犬扱い。
ヴェノムはエディのことがわかるから、前のこと謝るなら今だっと助言してくる。
そして謝る。いい感じになる。ヴェノムはいいやつ。
弱点
病院に行き検査するとヴェノムが嫌がる。音と言うか波長が苦手。あと火。
これはスパイダーマン3でも一緒。鐘の音で叫ぶし剥がれる。
病院のMRI(的なの?)で超音波でヴェノム剥がれちゃう。ヴェノムが抜けたエディは帰ろうとするが追手に捕まってしまう。ヴェノムは犬に入り元彼女の所まで行く。
ライフ財団
エディを捕まえたライフ財団。シンビオートの研究をしている。それで人体実験。
社長にもシンビオートが寄生している。ロケットでシンビオートを地球に連れてくる気でいる。シンビオートが地球に押し寄せると人間が危ない。
エディにヴェノムがいないから始末することに。そこにヴェノムが来て助かる。
ロケット発射の準備する敵。止めようとするエディとヴェノム。敵のシンビオート【ライオット】。
かなり強くて一度はやられる。分裂して胸を刺されたエディ。その後ふたたび合体してロケットに乗る敵を爆破。
爆破からエディを守るヴェノム。ヴェノムは死んだ。かにみえた。が普通に生きていて仲良くコンビニ強盗を食べました。めでたし。
Symbiote シンビオート
シンビオートって色々いるのね。今回の敵もそう。
ライオットとか言うやつ。社長に寄生してた。
触手が武器みたいになる。斧とか鋭利になる。エディに刺さっていた。
悪魔の実の覚醒(ワンピース)みたいに地面にとげ出したりする。
宇宙にはいっぱいいるらしい。
元恋人のアンウェイングに一時的に寄生してた時はシーヴェノムと呼ぶ。
寄生した人間によっても変化するっぽい。
Stan Lee カメオ出演
スタンリーはマーベルの生みの親。
出たがりじいさんでマーベル映画にはちょい役で出てくる。
今回も出てきたから記録しておこうか。
戦いの後にアンウェイングと話した後に道を歩いていると話しかけてくる。
犬の散歩している。
スタンリーは亡くなっている。
Have a nice life ぼくの感想

なんかテンポがいいっすよね。寄生されて協力して敵倒して。
個人的にはトムハーディだから面白い。
彼じゃなかったら見直したりしないと思うよ。
元彼女がミシェルウィリアムズもいいキャストだと思う。個人的に。
シンビオートにも力関係があるんですね。ヴェノムは凶暴だけど話は聞くからいいやつ。
この映画にも学びがあった。それが「Have a nice life」いい人生を。
敵のライフ財団のやつが取材したときに言ってきた。皮肉で。てかライフ財団だからlifeって言ってきたのか。解雇される時も言われる。上司みたいな人に。
それを戦いでロケットに乗っている敵に言い返すのが良い。
ウザイやつがいたら心の中で「いい人生を!」って言おう。学び。
負け犬
ヴェノムはエディのことを負け犬と言う。実際に恋人にフラれて仕事を干される。
ヴェノムもシンビオートの中では負け犬らしい。この二人が組んでボスのシンビオートを倒した。
こういう話好きよ。お互いの弱さを補ういいコンビってこと。ヴェノムのおかげでエディは立ち直った。
ヴェノムは寄生って言うと怒る。共生している。いい意味。
Carnage 次の敵
最後のおまけで出てきた男がクレスタ・キャサディ。
この死刑囚にヴェノムが入るとカーネイジになる。かなり強い。有名シンビオートらしい。
エディが獄中でクレタスにインタビューをする。男が言う。
「ここを出たら、大殺戮になるぞ」 つづく

コメント